夢見ていたスウェーデンでの生活がついに始まりました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“人のためにいいことをすると自分に必ず返ってくる”
これって私が前から信じていることです。
直接その人からでなくても、すぐにではなくても
いつか自分に見返りがあるからと思いながら、
人のために何かしようって思っています。
別に100%慈善の気持ちではなくても、いつか戻ってくる
だろう自分自身のため、と考えるとやらなきゃなって気分になるから。
そうしたら、最近、同じようなことを言ってる人がいて、
ちょっと驚いたけど、嬉しかった。
改めてこのことについて考えてみて、これは日本だから通用する
考え方なのではと、ふと思いました。自分を少し犠牲にしてでも
他人に尽くすことが美徳とされるのは、日本だけ
(こういう説教は中国から来てるかもだけど)じゃないかと。
よく言われるように、スウェーデンは基本、個人主義だから。
自分を犠牲にしてまでは他人のために動かない。
というかそんなことをする必要はないっていう考え方なんだと思う。
だから離婚率も高いし仕事に人生をかけたりしない。
私だったら、少し自分が損しても、やりくりできる程度なら
人のために何かしてもいいかなって思うんだけど。
きっとスウェーデン人はそう思わないのでは、と感じることがあります。
全てのスウェーデン人がそうで、日本人全てがいい
とは思わないし、個人差はもちろんあるのだけど
一般的な道徳?常識?みたいなとこの差を感じます。
それって結局全てに繋がっていて、だから日本人は仕事を
一生懸命、会社のためとか仕事のためといってできるのではないかな。
見えない他人のため、喜んでくれるだれかのために
少しくらい自分を犠牲にしても、頑張ろう!みたいな感じで。
だからそういう考え方がないスウェーデン人からしてみると
何のために頑張っているのか、仕事をしているのか
理解できないのかなーと、ふと思ったのでした。
外国に暮らすと日本で当たり前と思ってたことが
そうではないってことが多くて、改めて、日本人の
いいとこ悪いとこ見えてきます。勉強になります。
この記事にコメントする
同感!もしくは共感!
Pay it forwardって映画やカルマの法則みたいなやつですね、めっちゃ分かりますその心境。。。なので私は、日本の民度が悪くなったとかいう声を聞くたびに、それでもまだやっぱり、日本の慈善文化というか慈愛精神みたいなものは世界に誇れるものだと考えています。
仕事にしても、なんというか、個人にとっての合理性を追い求めるのか、他人や同業者などを含めたより総合的な合理性を求めるか、ってのがありますよね。日本はどうちらかというと後者が発達していると思うんです;そうすることで、ある程度は自分が目先の損をかぶることが多くなるので。。いやぁ、面白いです。文化人類学とかリタイアしたら勉強したいです。
仕事にしても、なんというか、個人にとっての合理性を追い求めるのか、他人や同業者などを含めたより総合的な合理性を求めるか、ってのがありますよね。日本はどうちらかというと後者が発達していると思うんです;そうすることで、ある程度は自分が目先の損をかぶることが多くなるので。。いやぁ、面白いです。文化人類学とかリタイアしたら勉強したいです。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
あっこ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/01/11
職業:
ランドスケープアーキテクト
自己紹介:
ストックホルム工科大学(KTH)での2年間の留学を経て、ランドスケープアーキテクトとしてストックホルムにて働いています。
ブログ内検索
PR