夢見ていたスウェーデンでの生活がついに始まりました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本でいう3月見たいな感じ。
スウェーデンはこの時期が卒業シーズンだから。
と、言うことは学生だった友だちが
卒業してスウェーデンを離れる季節、ということ。
去年もそうだったけど、ここのところ毎週、毎週
お別れパーティがあって、スウェーデンを離れて行きます。
取り残されていくこの感じ…寂しい。。。
残りたくても残れない人もいるわけで
しかも仕事があるなんて恵まれたこととは
分かっているのだけど、去年とは違って
あとどれくらい残るのかわからない今は
気がつくと、自問自答。何でここにいるんだろう…。
スウェーデンにいて不安がやってくると
日本に帰ったら全てが解決して、平和に暮らせる
気がしているけど、日本に帰ったからと言って
万事がうまくいくはずはない、よね。
でも日本にいる限り、そこにいる理由が必要なくて
日本にいる日本人になんで日本に住んでるの?
なんて聞く人はいないだろうし。
何となくで毎日を過ごすことはできるはず。
今、スウェーデンにいる限り、私にはここに住み
ここで暮らす理由が必要で、それが見えなくなると
不安になります。他人に聞かれるのはもう慣れて
この国が好きだから、と言ってる時はいいのだけど
自分で冷静に考えだすとわからなくて不安になる。
みんなが当たり前のように国に帰って行く中
残るっていうのは結構、大変。
そして、そんなこと全然考えなくてよくて
夏休みを目の前に浮かれてるスウェーデン人をみてると
ちょっと腹が立つ(笑
そうじゃなくて、一緒にテンション上げて行かなきゃだなー。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
あっこ
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1984/01/11
職業:
ランドスケープアーキテクト
自己紹介:
ストックホルム工科大学(KTH)での2年間の留学を経て、ランドスケープアーキテクトとしてストックホルムにて働いています。
ブログ内検索
PR