夢見ていたスウェーデンでの生活がついに始まりました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み明けから続いていたプロジェクトのプレゼンが今日ありました。
ようーやく、終わった!というのが本音かな。さすがに長かった。
前にも書いていたようにストックホルムの中心地にある
三つのスクエアが対象地。いつものメンバー4人でのグループワーク。
車中心の計画をもっと歩行者にやさしい環境にしよう
というのが私たちのメインコンセプトでした。
こんな感じが私たちのアイディア。雰囲気くらいわかるかな。
出だしは最悪で、最初からいろいろもめてたグループでした。
で、終わりよければ全てよし・・・と書きたいところだけど、、、
今日のプレゼンではその私たちのグループのまとまりのなさ
バラバラに作業していたのが明らかなプレゼンの流れ
対象地を捉えるスケール感のずれ、全体のアイディアを
まとめるコンセプトの弱さ等々、みごとにダメだしされました。
一回プレゼンを見ただけで、それを見抜くなんてさすが。
でもどれも初めから、作業をどう続けていくかもめてた時から
想像のつくことでした。自分たちもわかっていたことでした。
だからこそ、私はちょっと悔しいし、腑に落ちないなぁ。
お互いのアイディアを打ち消しあうだけだから
話し合いは時間の無駄、そこに労力を使いたくない
と初めに言われてしまって、だから議論を避けてしまったこと
週に一回しか会う時間をつくらなかったこと、
本当にこれでいいのかと疑問に思ったことをぶつけなかったこと
それが全て裏目に出た、、、という感じです。
やっぱりその意見に従うべきではなかったし
はっきりと言えばよかったなーと感じてます。
さらに、私たちのあとに中国人のグループがプレゼンをしたのですが
そのグループは私たちよりも明らかで、みんながそれぞれ
空間を分担して好き勝手デザインをした、というのが見え見え。
うわー…と思ったけど、私たちのグループもこれに近いものが
きっとあったのだろうと思うと、反省。。。
と、なんだかんだ言ってもこれが最後のグループワーク。
もう授業は残ってないし、あとは論文だけ。
一年前は一人で作業なんて…と思っていたけど
今はグループワークにちょっと疲れたので、
そろそろ一人で作業もありかな、という気分です。
何はともあれ、終わってよかったぁ~☆
最近、ようやく本気でインターンシップ先を探し始めました。
場所はランドスケープとか建築事務所。
日本にいた時は絶対に考えなかった選択肢。
でもこっちでだったら、ちょっと試してみたくなりました。
大学の頃よりもまじめに勉強して、ストックホルムで暮らして
自意識の高い友だちと一緒にいて、やっぱり自分も変化してるのかな。
それに伴って必要なのが、ポートフォリオと履歴書作り。
とりあえず、週末で作り上げたものだけど・・・
去年の総まとめみたいな感じです。画質をかなり落としてるから
色とかきれいじゃないけど、どんなことしてたかわかります。
ブログのリンクを見てもらえばどんなコースだったか少しは
わかるかな。その時の自分のコメント、ちょっと面白い。
いや、頑張っていたなぁーという感じです。
Concepts and Tools in Urban Analysis
Public Places and Spaces
Compositions in Urban Design
Structual Components in Urban Planning and Design
学校がインターン先を紹介したりはしてないらしく、さらに
一昨年から始まった新しいプログラムなのでOBのような人がいない。
ということは自力で探さなきゃいけないということ。
知り合いに聞いてみたり、ネット、本で情報収集。
とりあえず、メール送ってみています。電話しなきゃだめかなー。
そして悔やまれることは大学の時にもっとパソコン技術を
磨いておけばよかったということです。。。
せめてオートキャドが使えたら。ベクターは触れたことがある程度。
3Dとか作れないし。さらにスウェーデン語…。んー…弱いなぁ。
とりあえず、やれるだけのことはやってみよう!
新学期になってまたまたまたグループワークが始まります。
結局、今までと同じメンバーなんだけど前途多難な出だしです。
いつもこの話題になると、グチっぽくなってしまうけど・・・・
まず、対象地はストックホルムの中心地にある三つの広場。
それぞれに特徴が違い、なかなか問題の多い場所です。
そこに新しい提案をするというのが今回の課題。
手始めにやることと言えば、現地調査、分析です。
スウェーデンという国は情報公開が進んでいて、
日本とは比べ物にならないくらい、
簡単に都市計画系の資料がネットから手に入ります。
さらに私のグループにはスウェーデン人がいるので
毎回、役立つ情報を見つけては参考にしています。
今回もさっそくこの対象地を完全に分析つくした資料を
発見して、見せてくれました。しかも数年前に作られたもの。
私たちが調べようと思ってたことがほぼ網羅されてる感じ。
見てるととーーっても参考になります。
でも!だからと言ってこの資料を丸々コピーして利用しよう
なんて思っていません。少なくとも私は。。。
他人が作ったものだし、調査とか分析って自分たちで
することに意味があって、その過程で気がつくことがあって
それが次の段階につながるんだと思ってます。
確かに結果は同じかもしれないけど、時間はかかるけど
やることにも意味があると思います。学生なんだし…。
だけどメンバーの一人が、せっかく資料があるんだから
それを丸々使えばいいでしょ。自分たちで同じ作業を
する必要はないと言い出しました。。。
僕は調査、分析の作業は好きじゃないって。
しかもいくら言っても、必要ないの一点張り。
そんなこんなで無駄な討論に時間とエネルギーを費やし
かなり疲れたけど、何も進まなかったのが今日の授業。
グループが決まって今日が初日なのに。
人が作ったものをコピーして、手間を省く。
そこで手を抜いて、ごまかして作業をすることに
何の意味があるのだろうと私は思うんだけど。
そして他人の作業をコピーすることにかなり抵抗があるのですが
それって考えすぎなんでしょうか。。。
この世の中に出回ってるものは何でも使っていいのかなぁ。
でも今日は結構、きついことを言ってしまった気がします。
ちょっと反省。。。でも、先が思いやられます。
Capellagårdenのあるöland島も自然の美しい場所です。
他のスウェーデンとも、もちろんストックホルムとも違って
もっとダイナミックな自然でした。
島の面積の大部分は農業と酪農に利用されていて
それが作り出す景色もまたきれいなんです!
とある日の夕方、と言っても20時くらいかな。
この時期の北欧は日が沈むのがゆーっくりで影が長ーい。
学校の周りのお家もカラフルだけど周囲と合っていてかわいい。
スウェーデンの昔からの屋上緑化の屋根、大好きです☆
授業で行ったアルヴァールにまた一人で行ってきました。
360度この景色。こんな地平線を見たのは初めてです。
しかもいるのは私と牛たちだけ。すごい景色です。
と、言うことで寝っころがってみると・・・
見えるのは空だけ。空が本当に広く感じました。
しばらく一人で考え事。一年の反省とか今後のこととか。
もちろん答えは出ないけど、こういう場所で考えていると
全てのことが小さいことのように思えてきます。
そう、なんとかなる、なる。
いろんなものを見て、触れて、感じて、充実の一週間、、、
というより、刺激の多いすてきな一年間でした。
そんな私は明日、日本に一時帰国します。
久しぶりの日本に帰って、家族、友だちに会って
何を感じるか、どう思うか楽しみです!
私の参加したガーデニングコースは一週間の体験コース。
本科の人たちもいてそっちはもっと大変そうです。
行く前、外での作業が多くて体力勝負かと思ったけど
実際はそうではなくガーデニングの理論(簡単に)の
授業も結構ありました、スウェーデン語で…。
私のスウェーデン語力ではもちろん100%理解はしてないけど
習ったことは前に学校で習ってることでなんとなーく理解。
素敵な二人の先生。陽気で優しく、英語でたまに説明してくれました。
そしてクラスメイト(年齢層高めです)も英語が話せるので
結局、質問しまくりで迷惑かけちゃったかな、と反省。
1日目:花の分類について
何科とか属とかそういう話でした。
花の名前も説明されたけどスウェーデン語名と
日本語名は違うものも多く、しかも花の名前
あんまり覚えてない私にはなかなか大変な一日でした。
2日目:アルヴァールと言う場所(ステップみたいな)に行きスケッチ。
そこでのイメージをもとにお庭を造るのが最終目標です。
徒歩15分くらいの場所にこんな場所が広がってます。地平線。
午後は土についての授業。鉱物とかPHとかコンポストとか。
昔、理科の授業でこんなことやったなー…という感じの内容。
3日目:土の授業の続きとお庭の土作り。そして平面図を決める。
平面図を描いてくるのが宿題でした。
みんな個性が出てます。オモシロい。
これが対象地。日陰に強い植物と日向の植物に分けて二つ造ります。
芝生をはがして、コンポスト等を入れて、こんな感じに。
4日目:色についての授業。強い色と弱い色、反対色とか、美術の授業。
それと丸い花と直線型、扇形の植物をバランスよく植えることなどなど。
お庭造りの基本的なことを勉強しました。
そして午後に植物を決めて、レイアウトを考えました。
私は日陰のお庭のグループです。
5日目:ガーデニングショップに行きお花を購入。そして、植えました。
日陰のお庭。花をほとんど使わずに、ちょっとワイルドな感じ。
あくまでイメージはアルヴァールです。
こちら日向のお庭。背の低い植物と直線型の植物だけ使用。
周囲のお庭と差をつけるためにそうしたとか。砂漠な感じです。
一週間と言っても実質5日間。さらに語学の壁もあったので・・・
本当にさわりのことしか学べなかったけど、
ガーデニングをする時にどんな知識が必要で
自分が全然、勉強不足であることは自覚できました。
ガーデニングを本当にやりたいなら、まだまだ勉強しなきゃだぁ…。
おまけ:授業後に不思議なお庭にも連れて行ってもらいました。
というのも、それは森の真ん中にあって、プライベート。
二人の兄弟が父親から受け継いで、管理しているそう。
入り口もこんな感じ。秘密の花園…みたいな。
周囲をすべて森で囲まれていて、静か。神聖な場所のような、
何か秘密なものを育ててるような、不思議な雰囲気。
畑なのに人の生活感が全く無くて、現実味に欠ける場所。
一人ではいられないって思ってしまいました。
きれいなんだけど、きれい過ぎて…不気味とも言えるかも。
写真と文章ではうまく説明できないけど、不思議な体験でした。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
あっこ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/01/11
職業:
ランドスケープアーキテクト
自己紹介:
ストックホルム工科大学(KTH)での2年間の留学を経て、ランドスケープアーキテクトとしてストックホルムにて働いています。
ブログ内検索
PR