夢見ていたスウェーデンでの生活がついに始まりました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この頃になると地下鉄の整備とともに
開発もどんどんと郊外の方へ広がって行きました。
この時に影響を受けたのが、イギリスで流行った
ネイバーフッド、またはコミュニティセンターと言う考え方。
これは、住宅団地の中に住民の集える公共空間、
つまりは図書館のような施設や広場、学校や
診療所等サービス、さらに日常に必要とされる
商業施設を一つの郊外住宅団地内に置くということ。
今までアパートの一階に配置されていた店を
広場の周りに集中させ、人の集まる空間を
作りだすという事も考えられていました。
(Årsta centrum designed by Tore and Erik Ahlsén)
初めて実際に設計されたのが1944年に建てられた
オーシュタセントラル。しかしセントラルが建てられたのが
実際の人々の生活圏内からずれていた事や、
すぐ近くに交通の要所とされるGlummarsplanがあった
ことなども理由になり、この考え方はあまり現実には
発展して行かなかったようです。今も広場は残っていますが。
それが更に発展したのがABC-samhällerという考え方。
A=arbete(work) B=bostader(live) C=centrum(Cneter)、
つまり、仕事場と住居そして公共施設を一つの
郊外団地内に作るというもの。そして郊外の
ベッドタウン的構造を変え、通勤による移動距離を短くし、
効率的な都市計画を作りだすのが理想でした。
(Vällingby centrum 商業施設が集まる地下鉄駅周辺
奥に見えるのが住宅群)
ストックホルム郊外ではこの時代はVällingbyが
唯一の事例と言われています。
しかし、仕事をこの地域で得ても、同時に住居を
確保するというのは当時難しく、結局は他の地域に
住む人がここにきて仕事をし、地域内に住む人は
市内へと通勤する事の方が多くなってしまいました。
その後、ストックホルム郊外として開発されたのは
Farstaと呼ばれる場所でしたが、この時にはすでに
仕事場を抜いたBC samhällerの考えに基づいて
計画され、企業をうまく誘致することはできなかった
と言われています。
(Vällingby centrum K-fem
2008年にオープンした新しいショッピングモール)
今でもこういったエリアには、多くの人が住み
またショッピングセンターが残っており
それを生かした独自の発展が考えられています。
開発もどんどんと郊外の方へ広がって行きました。
この時に影響を受けたのが、イギリスで流行った
ネイバーフッド、またはコミュニティセンターと言う考え方。
これは、住宅団地の中に住民の集える公共空間、
つまりは図書館のような施設や広場、学校や
診療所等サービス、さらに日常に必要とされる
商業施設を一つの郊外住宅団地内に置くということ。
今までアパートの一階に配置されていた店を
広場の周りに集中させ、人の集まる空間を
作りだすという事も考えられていました。
(Årsta centrum designed by Tore and Erik Ahlsén)
初めて実際に設計されたのが1944年に建てられた
オーシュタセントラル。しかしセントラルが建てられたのが
実際の人々の生活圏内からずれていた事や、
すぐ近くに交通の要所とされるGlummarsplanがあった
ことなども理由になり、この考え方はあまり現実には
発展して行かなかったようです。今も広場は残っていますが。
それが更に発展したのがABC-samhällerという考え方。
A=arbete(work) B=bostader(live) C=centrum(Cneter)、
つまり、仕事場と住居そして公共施設を一つの
郊外団地内に作るというもの。そして郊外の
ベッドタウン的構造を変え、通勤による移動距離を短くし、
効率的な都市計画を作りだすのが理想でした。
(Vällingby centrum 商業施設が集まる地下鉄駅周辺
奥に見えるのが住宅群)
ストックホルム郊外ではこの時代はVällingbyが
唯一の事例と言われています。
しかし、仕事をこの地域で得ても、同時に住居を
確保するというのは当時難しく、結局は他の地域に
住む人がここにきて仕事をし、地域内に住む人は
市内へと通勤する事の方が多くなってしまいました。
その後、ストックホルム郊外として開発されたのは
Farstaと呼ばれる場所でしたが、この時にはすでに
仕事場を抜いたBC samhällerの考えに基づいて
計画され、企業をうまく誘致することはできなかった
と言われています。
(Vällingby centrum K-fem
2008年にオープンした新しいショッピングモール)
今でもこういったエリアには、多くの人が住み
またショッピングセンターが残っており
それを生かした独自の発展が考えられています。
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
あっこ
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/01/11
職業:
ランドスケープアーキテクト
自己紹介:
ストックホルム工科大学(KTH)での2年間の留学を経て、ランドスケープアーキテクトとしてストックホルムにて働いています。
ブログ内検索
PR